響sato-oto太鼓フェスティバル ④
毎回の特別ゲスト鼓童からのメンバーは4名という華やかさ。山口幹文さん、齊藤栄一さん、蓑輪真弥さん、準メンバーの大塚勇渡さん。これまでに女性メンバーは小島千絵子さん以来とのことです。
舞台はこの季節らしい三寒四温、山唄から大太鼓へとの流れです。春を運んで来てくれる風を感じる響きでした。大太鼓を運ぶ影は誰???見慣れない背格好???そんなところに目が止まってしまいました。確かD氏が居たけれど。。。やっぱりそうだったようです。半纏姿もっと明るいところで見たかったです。
今回が初舞台という準メンバーの大塚さんに話を聴くことができました。吹奏楽部から和太鼓部に転じた高校はメンバーの地代さん、三浦さんと一緒とのこと。二十歳になったばかりという彼に「生鼓童の公演は観ているの」と問うと「伝説です」と返ってきました。これからの研修生はそんな時代になっているんですね。
でも。。。昨日、今日と横浜ではクラッシックKODO「道」の公演を観ることができますね。モノクロームでは蓑輪さんが挑戦と聞きました。私は今日の公演に出掛けたいと思います。
| 固定リンク
コメント