一管風月コンサート ①
今日の新潟日報のイベントガイドに掲載ありました。新潟市中央区は15日、砂丘館にて。。。燕市は16日、大山治郎美術館にて。。。
本日は新潟市砂丘館の蔵で開催されました。趣のあるお屋敷でいくつもある部屋はまるで迷路のようです。
午前中はワークショップがありました。先日のラジオ放送でも話されていましたが、定員以上の応募がありキャンセル待ちの方も居られたほど人気がありました。参加した友人はとても解りやすかったと話していました。
午後から2回のコンサート1回目は満員御礼!2回目はちょっと少ないとの話しでしたが、そこに参加した私はちょうどいい空間に感じました。真笛の高音の澄んだ音が小さな蔵に響き渡り、チェンバロ独特の余韻を残す弦の響きは優しさを漂わせました。東の古い楽器と西の古い(15世紀)楽器は心地好く交わり、遥か遠くの世界に誘われていく感覚でした。
明日は燕市、大山治郎美術館で15:30開演です。
新幹線の燕三条駅、高速道路の三条燕インター、どちらからも1.2㎞と近いです。先週のような寒波の心配は無さそうです。みなさんも特別な響きを体感されてはいかがでしょう!!
| 固定リンク
コメント