聖籠町のお散歩
13日(日)に響sato-oto太鼓フェスティバルのある聖籠町を散策してみましょう。
新潟から新発田方面に新新バイパスで聖籠I.Cで下り、公演のある町民会館の反対方向に日帰り温泉、聖籠観音の湯ざぶ~んがあります。午前9:30より営業中。公演の前にお風呂につかり、ほかほかに癒されるのはいかがでしょう。寒さに強い方は弁天潟風致公園で白鳥の観察を。春は桜が綺麗なのですが…。町民会館の近くには民俗資料館があり、農具、漁具、工具、家具、衣類など古い貴重な民具が保存されています。
新新バイパスの聖籠I.C手前の蓮野I.Cで下ると、スーパーセンタープラント4でお買い物も、聖籠地場物産館では新鮮野菜があります。春にはさくらんぼがあるのですが…。
海の方に向うと臨海西公園やはまなす公園があります。はまなす公園のとなりにあるはまなす館では、子供たちにも発電のしくみが理解できるPR館になっています。土、日の館内見学は4月からで発電所見学は事前申し込みが必要です。ゴールデンウィークのお休みなどお子様と出かけるには良いところです。
| 固定リンク
コメント