« 城山バックステージツアー ① | トップページ | 城山バックステージツアー ③ »
しばらく進むと、海が広がってきました。対岸に矢島・経島が見えます。 よく見ると赤い橋があります。たらい舟の体験や、観光船に乗って見るのもお薦めだそうです。
ようやく広い芝生が。。。ステージの裏側に続きます。
2010年8月27日 (金) アース・セレブレーション, 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
上の写真、すごく素敵ですね!
センスいいなぁ^^
投稿: よしこ | 2010年8月30日 (月) 23時28分
EC期間中は自由に城山には登れませんが、春の桜、秋の紅葉の季節に登って見るのも素敵だと思います。
城山の横を通る山道の景観、是非体験してもらいたいです。 途中海の方に下りていく道もあったように記憶します。 コンサート会場の桜の木の奥も広~く芝生が植えてあります。ステージがなかったらどんなにか大きな広場なのでしょうね。
投稿: mukki | 2010年8月31日 (火) 21時20分
ホント、気持ち良さが伝わってきますね いいです。 このPic見てたら、98年のEC思い出しましたョ!初めて春開催だったような。 城山をオープンスペース解放して 「ネイティブ・アメリカン・ダンス」のワークショップかなんかやって。。。 大きな輪になって踊ったり、寝そべったり すごーっく気持ち良かった思い出があります。 こんなに広かったんだと感動したものです。 底知れぬ開放感、また、この緑がいいですよね。 来年こそは、久々の「城山マジック」の体感と行きたいところです。
投稿: あきくん | 2010年8月31日 (火) 22時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1300614/36376178
この記事へのトラックバック一覧です: 城山バックステージツアー ②:
コメント
上の写真、すごく素敵ですね!
センスいいなぁ^^
投稿: よしこ | 2010年8月30日 (月) 23時28分
EC期間中は自由に城山には登れませんが、春の桜、秋の紅葉の季節に登って見るのも素敵だと思います。
城山の横を通る山道の景観、是非体験してもらいたいです。
途中海の方に下りていく道もあったように記憶します。
コンサート会場の桜の木の奥も広~く芝生が植えてあります。ステージがなかったらどんなにか大きな広場なのでしょうね。
投稿: mukki | 2010年8月31日 (火) 21時20分
ホント、気持ち良さが伝わってきますね
いいです。
、また、この緑がいいですよね。
このPic見てたら、98年のEC思い出しましたョ!初めて春開催だったような。
城山をオープンスペース解放して
「ネイティブ・アメリカン・ダンス」のワークショップかなんかやって。。。
大きな輪になって踊ったり、寝そべったり
すごーっく気持ち良かった思い出があります。
こんなに広かったんだと感動したものです。
底知れぬ開放感
来年こそは、久々の「城山マジック」の体感と行きたいところです。
投稿: あきくん | 2010年8月31日 (火) 22時46分